*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

学習 雑学

なぜ「年度」は4月から始まるの?学校年度と会計年度の関係性

こんにちは。

卒業・入学・入社、日本ではこの時期の象徴ともなっているのが“桜”です。

私は-桜の時期を新しい生活のスタートに定めている日本は何とも趣きがある国だな-なんて考えていました。

でもよく考えてみると何で4月スタートなんだ?なぜキリよく1月スタートにしないの?と不思議に思いませんか?

この記事では「年度」が4月から始まる理由について解説していきます。

ちなみに桜の時期はまったく関係ありません。

年度とは

そもそも年度とはなんでしょうか。年度とは歴年とは別に何か特定の目的や理由のために区切られた1年間の区切りのことを言います。

会計のために区切られた年度を会計年度、学校の1学年の期間を表す学校年度があります。

日本では国の会計年度と学校年度が4月~3月までを区切りにしているため、一般的に「年度」とは4月に始まり3月に始まるという認識が強いですね。(海外では会計年度と学校年度が同じ国はあまりありません)

ただ、もちろん年度は会計年度、学校年度だけではありません。

会計年度も国の会計年度が4月~3月というだけであって、民間企業は会計年度の始まりと終わりを自由に決定することができます。

また、様々な目的のために定められた年度が存在します。例えば、いもの収穫のためにいも年度(9月スタート)、肥料の生産のために肥料年度(6月スタート)など数多くの年度が定められています。

会計年度が3月締め4月始まりに

日本で初めて「年度」というものが設定されたのは明治時代に入ってからです。明治2年に会計年度が定められましたが、これが日本初の「年度」だと言われています。

ただ、この時の年度は10月はじまりの9月終わりでした。この当時の税は現金ではなく米で支払われていました。米の収穫時期にあわせて会計年度が定められいました。

会計年度はその後、暦にあわせて1月始まり12月終わり(明治6年)→地租改正の税の納期にあわせて7月始まり6月終わり(明治8年)ところころと変わりました。明治になり新しい時代が創られていくうえでの混乱を感じますね。

そして明治19年、現在の会計年度である4月スタート3月終わりに定められました。

なぜ、4月始まりになったのかという理由については諸説あり、代表的なものを紹介します。

1つ目の説が…

米の現金化できる時期に合わせた

最初の会計年度が10月始まりに定められた理由でもありましたが、日本は以前は税を米で納めていました。

明治になり税を現金で納めるようになりましたが、納める人達の多くはその現金をお米を売って作るわけです。

収穫をし、それを売って、納める税金をつくる。このサイクルにあわせるため、4月始まりになったと言われています。

2つ目の説は…

財政赤字を解消するため

明治初期の日本は西欧列強に追いつけ追い越せと富国強兵を唱え、多くの予算をつぎ込みました。そのため、(会計年度が7月~8月だった)明治17年度には、大きな赤字になる見込みになっていました。

当時の大蔵卿・松方正義は-自分の任期中の赤字は避けねば…-と苦肉の策を講じました。驚くべきことに松本正義は明治18年度の3ヶ月分の収入を17年度に繰り上げて計算して数字上、赤字を解消したのです。

ただ、これでは3ヵ月分の収入をとられた18年度は赤字間違いなし。そこで-なら18年度は3ヶ月短くしてやろう-と考え、19年度の開始を7月から4月に早めてしまったのです。

学校年度も会計年度にあわせ4月はじまりに

日本の学校制度は明治5年に西洋の教育制度に倣ってつくられました。江戸時代までは寺子屋などの学習の場はいつでも入学でき、個人の能力にあわせて進級もしていました。

明治5年からの制度から一斉に入学し、一斉に進級するという形になりましたが、お手本とした西洋の国と同じ9月入学を採用しました。

しかし、会計年度が4月始まりになったことで、徴兵令も改正され、届け出期日が4月1日に変更されました。

教育関係者は-入学は9月で、兵の届け出が4月…これでは優秀な人材が陸軍に取られてしまうではないか-と考え、4月入学を採用する学校が増えていきました。

国や地方から補助金をもらっている学校からすれば、事務的にも都合が良かったとも言われています。

4月入学の変更は日本の学校が一斉に変更したわけでなく、徐々に移り変わっていきました。4月入学の学校と9月入学の学校2つが存在する状態が続き、すべての学校が4月入学となったのは大正10年のことでした。

最後に

以上、『なぜ「年度」は4月から始まるの?学校年度と会計年度の関係性』について紹介いたしました。

学校の入学・卒業・進級のタイミングがら4月となった理由はなんとも味気ないものでした。

日本の年度と桜は何も関係ありませんでしたが、それでも桜が咲き、桜の咲く頃に別れと出会いの時期を迎える日本に生まれてよかったと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

-学習, 雑学

© 2024 学びは遊び Powered by AFFINGER5